【解散のお知らせ】
 本同好会は,平成26年第38回全国高等学校総合文化祭茨城大会に向けて前年度の平成25年に「吟詠剣詩舞同好会」として設立されました。当初は小中学校で吟詠剣詩舞を習っていた生徒が本校だけでなく,太田二高,那珂高校に進学したため,3校の合同チームとして練習を重ね,2014いばらき総文祭で初めて茨城代表チームとして演技を披露し,喝采を浴びました。
 以後,本校を拠点校として県内唯一の吟詠剣詩舞の部活動として昨年まで活動を継続してきました。
 しかしながら,これまでご指導してくださった外部講師のお二人の先生(吟詠指導:宇留野敏水先生,舞踊指導:戸崎綾神先生)のご健康と顧問教師の龍﨑先生のご退職を機に,令和元年度の活動をもって当会の活動を終了させていただきました。
 これまで活動を支援してくださった保護者の皆様,地域の皆様,そしてOBの皆様,深く御礼申し上げます。
お知らせ
2019全国高校総文祭佐賀大会に参加 ~最後の全国総文祭に~
 令和元年の第43回全国高校総合文化祭は佐賀県開催となりました。吟詠剣詩舞同好会は毎年全国大会に参加しています。今年は水戸農業の生徒1名も加わって,7月27日から8月1日まで佐賀県を舞台に舞ってきました。吟詠剣詩舞同好会は今年度をもって活動を終了する予定です。最後の思い出の全国総文祭となりました。
 〇7月28日(日)唐津市民会館
 △7月19日 校長先生から総文祭出場の激励を受けました(校長室にて)
 △玄関に出場記念の懸垂幕がかかりました。
 △7月27日 茨城空港から福岡空港に旅立ちました。 △7月28日 唐津市民会館で演技をしました。
 
△出演が無事終わった後はみんなで市内観光(唐津城前にて)
 △水戸農業の生徒との混成チームでしたが,これが最後の出場となりました。
 すっかり仲良くなって,別れが辛くなりました。
お知らせ
水戸地区音楽会に参加 
 令和元年6月6日(木),ザ・ヒロサワ・シティ会館で行われた第40回水戸地区高校音楽会に箏曲部とともに参加しました。「水府武士」を披露しました。
  △さあ,気合いを入れて頑張るぞ!  △吟ずるのは得意の「水府武士」
  △全力で唄い,舞いました。  △みごとに演じきりました!
お知らせ
茨城県立歴史館「いちょう祭」で舞う!

 平成30年11月11日(日),茨城県立歴史館(水戸市)で行われた「いちょう祭」に吟詠剣詩舞同好会が参加してきました。晴天のなか,敷地内はその名の通りイチョウで黄金色に輝き,大勢の方が秋を楽しんでいました。吟詠剣詩舞同好会の5名は,「弘道館に梅花を賞す」「水戸八景」「偶成」「水府武士」の四曲を披露し,大勢の方から大きな拍手をいただきました。
 また午後からは千波湖畔に移動して,再びの演技。澄み切った千波湖を背景に,思い切り吟じ,舞うことができました。

お知らせ
県高校総文祭総合開会式に参加!
 平成30年11月5日(月)茨城県民文化センターで平成30年度茨城県高校総合文化祭総合開会式が行われ,本校から吟詠剣詩舞同好会と箏曲部が参加し,部門別発表に出演しました。
お知らせ
体験学習発表会(文化部発表会)
 平成30年10月17日(水)午後,体育館で平成30年度体験活動発表会が行われました。これは全校ボランティアデーをはじめ,本校のボランティア活動の全体報告(生徒会)や家庭クラブの入賞研究発表,文化部の発表など1時間に渡って行われました。吟詠剣詩舞同好会は3年生が引退し部員が5名になってしまいましたが,日頃の練習成果を全校生徒の前では発表することができました。
 演目は剣舞「弘道館に梅花を賞す」でした。

お知らせ
稲田夏祭り 参加してきました!
 平成30年8月18日(土)佐和高校の地元,ひたちなか市稲田地区の夏祭りが今鹿島神社境内で開催され,それに吟詠剣詩舞同好会一同で参加しました。吟詠剣詩舞は初めて見るという人がほとんどの中でしっかりと佐和高校と吟詠剣詩舞同好会の宣伝することができました。

お知らせ
2018信州総文祭に参加!  第42回全国高等学校総合文化祭吟詠剣詩舞部門
 ~信州の地にて舞いきりました!~

 平成30年8月11日,長野県須坂市メセナホールで開催された「2018信州総文祭吟詠剣詩舞部門大会」に,本校同好会6名の生徒が出場しました。
 今年の演目は「弘道館に梅花を賞す」「水戸八景」の2曲です。どちらも水戸藩第9代藩主徳川斉昭の漢詩ですが,そのイメージはまったく違います。「弘道館~」は剣を勇ましく振る剣舞,「「水戸八景」は着物に合わせた紫色の和傘と扇子を手に優雅に舞う詩舞というものです。今までのどの練習よりも満足のいく演技となりました。
 今年は会場となるホールから徒歩20分ほどの駅前旅館「四明館」さんにお世話になりました。奥さんとおばあちゃんの手作りご飯がとてもおいしい旅館です(特にお味噌汁。さすが信州味噌)。本番当日,午前中の他県の発表を見学してから旅館にもどり本番用の衣装に着替えたのですが,ここで「事件」が発生!着物を着付け舞台用の化粧をした私たちはタクシーで会場へ向かう予定でしたが,この日はお盆の入りと重なって,何社に電話をしても全てのタクシーは出払っていました。この格好で歩いて行くなんて無理!?
 そこへ旅館の奥さんの暖かいお言葉が。「あ,そこのホールでしょ。送っていってあげるわよ。」なんと奥さんはご自分の車で3往復もして私たちを運んでくださったのです。(もちろん安全運転です)しかも,さらにおばあちゃんと一緒に私たちの舞台を見てくださいました。「初めて見たけど,すごく切れがあって格好良かったですよ」 四明館の奥さん,おばあちゃん,本当にありがとうございました!!
【総文祭参加者の感想より】2年 鹿嶋日択里
 今年8月11日に須坂市メセナホールで行われた「2018信州総文祭」に私たち佐和高校吟詠剣詩舞同好会6名は出場しました。
 今年は7月に野球応援などの行事が立て込み,直前の練習時間が例年より確保できませんでした。けれど,そのようななかでも私たちは「全国大会」という大きな舞台で最高の演技ができるようにと精一杯練習しました。
 長野大会前日のリハーサルでは,落ち着いていつも通りに舞うことができていました。でも当日になり,早朝から髪を結い着物に着替え,舞台化粧をして,いざ会場に向かうと,前日とは全く違うピリピリした雰囲気に飲まれそうになりました。他県の方々の気合いの入った声や,会場周囲で練習する姿を見て,普段はのんきな自分にも緊張が走りました。本番直前のリハーサル室での張り詰めたような悲壮感は,今でも覚えています。
 そして本番では,個々に悔いの残らない舞を披露することができました。指導して頂いている宇留野先生,戸崎先生からも「素晴らしかった。君たちは本番に強いな」というお言葉をいただきました。
 先輩が引退した今,部員は5人になりました。その一人一人が自分の課題を意識し,来年の佐賀大会(唐津市)では今年よりもさらに満足のいく演技ができるように,部員全員が気を引き締めて練習を続けていきたいと思います。(茨高文連会報第55号より)

お疲れ様!女子会
 信州から戻って,顧問の龍崎先生と部員が慰労会(BBQ)を学校で開きました。(2018.8.17)
お知らせ
壮行会(信州総文祭2018)
 平成30年度全国高校総合文化祭(信州総文祭2018)が8月7日から長野県で開催され,本校吟詠剣詩舞同好会は今年も信州大会への参加が決まりました。7月20日の全校集会で壮行会が開かれ,校長先生,生徒会から激励の言葉を頂き,全校生の前で演目「水戸八景」を披露しました。大会では日頃の練習成果を遺憾なく発揮し,悔いの残らない演舞をしてきたいと思います。
 △校長先生から激励の言葉を頂く3つの部活動(吟詠,箏曲,弓道) △出場の決意を述べる田谷部長(3年)

△大会での演目である「水戸八景」を演じました。
 
お知らせ
平成30年度 第39回水戸地区高校音楽祭
 平成30年6月6日 県民文化センター大ホール    ▽大塚カラー撮影。無断転載を禁ず。
お知らせ
平成30年度 新入生部活動紹介
 平成30年4月12日(木)午後,恒例の新入生部活動紹介が行われました。3名で「水府武士」(歌謡吟と剣舞)を披露しました。
お知らせ
平成29年度 体験活動・文化部発表会
 平成29年11月29日(水)午後,体育館において体験活動および文化部発表会が開かれました。吟詠剣詩舞同好会は8月の宮城総文祭で発表した演目を披露しました。

 △和歌「あがもての」(万葉集 防人の歌)
  我が面の 忘れもしだは 筑波嶺を 振り放け見つつ 妹は偲はね
(私の顔を忘れたなら 筑波山を見て思い出してください わが愛する君よ)
 遠く防人として旅立つ夫が、残された妻に詠んだ和歌です。これは2本の扇子を優雅に動かしながら女性らしいしなやかな動きの舞です。

 △剣舞「水府武士」
 これは歌謡吟といって、いわゆる演歌と吟、そして剣舞を組み合わせた勇壮な舞です。幕末の水戸藩士、藤田小四郎が率いる一派が筑波山に挙兵し、のちに天狗党の乱と呼ばれる大きなうねりに変ずるさまを謡ったものです。
前日の練習風景
 発表日前日の11月28日放課後,コスモホールで戸崎先生の指導をうける部員たち。
お知らせ
茨城県総合文化祭開会式に参加
 平成29年10月21日(土),22日(日)県民文化センター大ホール平成29年度茨城県高等学校総合文化祭総合開会式・高校音楽祭が行われました。本校からは吟詠剣詩舞同好会,箏曲部,写真部,吹奏楽部が参加しました。吟詠剣詩舞同好会は21日の総合開会式では夏休みに参加した宮城総文祭の報告をおこない,22日の音楽祭では「あがもての」と「偶成」の2曲を披露しました。
お知らせ
みやぎ総文2017に参加!
第41回全国高等学校総合文化祭吟詠剣詩舞部門

平成29年8月3日 宮城県美里町文化会館
茨城高文連吟詠剣詩舞チーム(佐和高10名・那珂高1名)華麗な吟と舞を披露!

 今年の茨城チームは、「筑波山を吟ず」というテーマで三曲の舞と吟を披露しました。
1 「水府武士」
 これは歌謡吟といって、いわゆる演歌と吟、そして剣舞を組み合わせた勇壮な舞です。幕末の水戸藩士、藤田小四郎が率いる一派が筑波山に挙兵し、のちに天狗党の乱と呼ばれる大きなうねりに変ずるさまを謡ったものです。
2 「あがもての」(万葉集 防人の歌)
  我が面の 忘れもしだは 筑波嶺を 振り放け見つつ 妹は偲はね
(私の顔を忘れたなら 筑波山を見て思い出してください わが愛する君よ)
 遠く防人として旅立つ夫が、残された妻に詠んだ和歌です。これは2本の扇子を優雅に動かしながら女性らしいしなやかな動きの舞です。
3 「筑波山」(合吟)
 茨城チーム全11人で、声を合わせて、吟じました。古来から愛された筑波山を詠んだ漢詩です。ホール一杯に響き渡る声は他の都府県を圧倒する迫力がありました。
〇参加者の感想(茨高文連会報第53号より)  3年 屋代琳々子
 今年八月三日に宮城県美里町文化会館で行われた「第四十一回全国高等学校総合文化祭宮城大会吟詠剣詩舞部門」に、私たち茨高文連吟詠剣詩舞チーム十一人は出場して参りました。先輩として後輩達をひっぱり、少ない練習時間のなかで、いかに綺麗に合わせるか、一つ一つの演舞にメリハリをつけることを意識し本番まで練習してきました。先生や仲間達と、多くの話し合いを経て作り上げた舞は、他県にも劣らない見事なものとなたっと感じています。十五分という短い時間の中で、茨城県らしい演舞を他県の皆さんに知っていただくことができました。その一方、全国大会に出て一人一人後悔が残る部分もあり課題が見えてきました。また他県の演舞を観て自分たちの未熟さに気づくことができました。
 これからは、この課題に向け部員一人一人が意識し、全員で力を合わせて、練習に励んでいきます。来年の長野大会では、今回よりも更に良いものを作り上げ、後悔の残らぬよう後輩には頑張ってほしいと思います。
お知らせ
文化祭で2曲発表
 平成29年6月16,17日に第11回佐和高祭(文化祭)が行われ,吟詠剣詩舞同好会は初日のオープニングセレモニーで全校生徒の前でステージ発表を行いました。歌謡吟「水府武士」,和歌「あがもての」の2曲を披露しました。入部した1年生にとっては,大勢の前での演技は初めてだったので,とても緊張したことと思います。8月には宮城総文祭があるので,それに向けてのとても良い練習にもなりました。
お知らせ
体育館でバレー部とコラボ!?
 平成29年5月27日(土),体育館ステージで練習をしました。今年は8月に宮城県で全国総文祭があり,今回も吟詠剣詩部同好会は県代表として出場します。その前に水戸地区の発表会もあるので,ステージで本番さながらの練習をさせていただきました。バレー部も練習試合をやっていたので,お互い大きな声を出し合って,刺激を受けながらの練習となりました。
お知らせ
部活動紹介
 平成29年4月12日(水)午後,体育館で恒例の新入生部活動紹介が行われました。一緒に宮城総文祭に行きましょう!
お知らせ
ある日の放課後の練習風景
 平成29年1月31日放課後,コスモホール2階で練習する吟詠剣詩舞のメンバー。講師の戸崎先生から細かい指導を受けます。卒業間際の3年生も参加していました。(写真部撮影)
お知らせ
平成28年度 茨城県芸術祭吟詠剣詩舞大会
  平成28年11月13日(日)東海文化センター
 吟詠剣詩舞同好会は、約1時間にわたる構成吟「源義経」に参加してきました。構成吟というのは、多くの流派の方々が力を合わせて、一つのテーマに沿った吟詠を披露するもので、舞台背景や衣装なども工夫をこらしたものです。


牛若丸と弁慶の戦い 
  背後では小さな子どもたちが童謡「牛若丸」を元気よく歌っています。

 △構成吟を終えて
 参加者が舞台の上で勢揃い。大人から幼稚園児まで幅広い年齢層が参加しました。
 △参加したメンバー一同
 佐和高校を卒業して、大学生になってまだ吟詠を続けている先輩も一緒に参加しました。
お知らせ
平成28年度体験活動発表会
 平成28年11月9日(水)午後,体育館で,今年度の体験活動(文化部発表など)発表会が行われました。吟詠剣詩舞同好会は「和歌 あがもての」「詩部 筑波山」の2目を披露しました。

体育館で練習
 10月7日放課後,外部指導者の二人の先生のご指導の下,体育館ステージで体験活動発表会に向けて,剣舞の練習をしました。
お知らせ
茨城県高校総文祭開会式に参加
 平成28年10月8日土曜日,茨城県民文化センターにて平成28年度茨城県高等学校総合文化祭開会式が行われました。本年は吟詠剣詩舞部門を代表して本校が,写真部といっしょに参加しました。

 △吟詠剣詩舞部門を代表して
屋代琳々子さんが入場行進しました。

 △一緒に開会式に参加した写真部といっしょに。
お知らせ
広島総文2016に参加! 文化連盟賞を受賞!
 茨城県高文連吟詠剣詩舞チーム8名(佐和高校7名・那珂高校1名)は、平成28年8月3日(水)広島市上野学園ホールで開催された「第40回全国高等学校総合文化祭広島大会(2106ひろしま総文)吟詠剣詩舞部門大会」に出場してきました。
15分という短い時間の中でしたが「剣舞 筑波山」「歌謡吟 水府武士」「詩舞 水戸八景」という3つの演目を、大勢の観客の前で披露することができました。その結果,平成28年度文化連盟賞をいただきました。
 翌8月4日は 新幹線に乗り込む前の僅かな時間を利用して、広島平和公園を訪れました。「平和記念資料館」を見学し、「原爆死没者慰霊碑」に祈りを捧げました。その後、原爆ドームまで歩いて行きましたが、71年前と同じ、頭上から降ってくるような蝉の声に包まれた暑い夏の一日でした。
  
 △終わってほっと一息。演舞用のドーランをバッチリ塗ってますが、もちろん舞台の上だけす。△世界遺産となった広島原爆ドームを見学。平和学習もしっかり積んできました。
お知らせ
第37回水戸地区高等学校音楽会に参加 平成28年6月9日(木) 茨城県立県民文化センター大ホール
 演目『筑波山(詩舞)』 茨城県高文連吟詠剣詩舞チーム(佐和高吟詠剣詩舞同好会、那珂高校)
5年間、先輩から引き継いできた水色の着物に替わり、紫の着物と陣羽織を新調していただきました。8月の「第40回全国高等学校総合文化祭広島大会」にむけて頑張ります。
 
お知らせ
鹿島神宮吟詠剣詩舞奉納会 
 平成28年6月5日(日),鹿島神宮の武徳殿(道場)にて行われた 「第21回鹿島神宮吟詠剣詩舞奉納会」に参加し、茨城県内各地の参加者とともに、鹿島神宮の祭神である武甕槌大神(タケミカヅチノオオカミ)に吟詠「水戸八景」を奉納しました。
 武の神、旅立ちの神として崇められる鹿島の神様の前で、広島総文祭での成功を祈ることができました。


お知らせ
部活動紹介
 平成28年4月12日,新入生部活動紹介が行われました。わたしたち吟詠剣詩舞同好会も詩吟と剣舞を披露しました。今回は歌も自分たちで吟じました。新入生の皆さん,是非,入部してください。そして一緒に広島総文祭に行きましょう!
 
お知らせ
教育弘済会会報の表紙飾る!
 日本教育弘済会茨城支部の会報「KOUSAIKAI」第114号(2016年3月16日発行)の表紙に本校の吟詠剣詩舞同好会の練習風景が載りました。
お知らせ
コンクールに初出場!! 「第39回茨城放送杯吟詠コンクール中央地区第一次予選」

日時 平成28年2月21日(日)
会場 茨城県民文化センター小ホール

【独吟の部】…個人による吟詠
佐川 奈穂(2年)
田中 梨穂(1年)
屋代 琳々子(1年)
【5人立ての部】…5人そろってする吟詠

左から 田中梨穂・宇留野有佳(那珂高校)佐川菜穂・永倉里沙・屋代琳々子
       (※ 全員 茨城県高文連吟詠剣詩舞チームのメンバーです)
☆結果☆
独吟の部で田中梨穂さんが3月27日(東海会館:東海村)で開催される二次予選に出場することになりました。
おめでとうございます。2次予選頑張れ!
お知らせ
コスモホールでの練習風景
 平成28年2月5日放課後,コスモホール(本校合宿所)での練習風景。指導は宇留野先生。
お知らせ
第39回 茨城県郷土民俗芸能の集い
 平成27年12月5日(土),「第39回茨城県郷土民俗芸能の集い」が、茨城県立県民文化センター大ホールで開催され,吟詠剣詩舞同好会は茨城県高文連代表として太田二高と合同でエキシビジョン出演しました。県内の様々な団体の民俗芸能が披露された素晴らしいステージでした。

【公演演目】
① 詩舞『水戸八景』 作:徳川斉昭(景山)吟詠1人・舞8人  マイク1本

② 歌謡吟『弘道館賛歌(こうどうかんさんか)』 吟:2人  舞 7人 マイク2本

③ 歌謡吟『花嵐(はなあらし)』  吟:1人   なぎなた7人      マイク1本

平成27年度 校内文化部発表週間 ステージ発表
 
11月11日,体育館で文化部のステージ発表を行いました。この日は「弘道館賛歌」の歌に併せた舞踊を披露しました。
活動紹介
平成27年度 茨城県高校総文祭 高等学校音楽祭 吟詠剣詩舞部門 出場
10/13 茨城県文化センターにて(撮影:那珂高校木下教諭)
お知らせ
第39回全国高校総合文化祭 (2015.8.1)
 2015滋賀びわこ総文祭 吟詠剣詩舞部門に出場
 
 
文化連盟賞受賞!
 演目2「弘道館賛歌」 演技 
 演目3「水戸八景」 演技

朝日新聞掲載 平成27年7月17日
ginnei_asahi
びわこ総文祭に参加して

三年 後関梨央南
 私たち吟詠剣詩舞チームは,8月1日に行われた「第38回滋賀びわこ総文祭吟詠剣詩舞部門」に出場しました。今年は,太田二高,佐和高,那珂高,合計6人の合同チームです。昨年のいばらき総文祭に出場した経験者は2人のみ。まったくの初心者からスタートした人も多く,今年の4月から一生懸命新しいプログラムを練習してきました。
 少しでも先輩方に追いつきたい,会場に来てくださる皆様に少しでも良い演技をお見せしたいという一心で吟士,舞士,心を一つに演じることができたと思います。
 吟詠剣詩舞という部門は,いばらき総文祭をきっかけに立ち上がった新しい部門です。人数も多くはありませんが先輩方が築いた吟詠剣詩舞部門の歴史を絶やすことなく,頑張っていきたいと思います。(H27年度茨高文連会報第49号掲載)
お知らせ
高校説明会で部活動見学を実施
 平成27年7月23,24日,本校で中学生高校説明会を実施しました。部活動見学の時
間,吟詠剣詩舞は中学生に剣舞を披露しました。





お知らせ
水戸地区高等学校音楽会に参加
 平成27年6月11日(木),県民文化センター大ホールで開かれた高文連水戸地区高等学校音楽会に参加しました。今回は佐和高6人・那珂高1人・太田二1人の混成チームでした。