学校生活のマナー

 学校は多くの生徒がいっしょに「学び」の活動に取り組む教育の場です。生徒が安全に安心に,充実した学校生活を送るために,学校や社会のマナーやルールを守ることが大切です。
 本校では毎月,マナーアップ週間を設け,身だしなみ,挨拶の向上を推進しています。
 このページでは佐和高の生徒の皆さん,保護者の皆様に守っていただきたいことの一部をお知らせいたします。

 ▷令和元年11月の「爽やかマナーアップキャンペーン(佐和駅前)」

しばらくは,新型コロナウイルス感染拡大防止のマナーを守りましょう!
お知らせ 2020.6.5
夏服リボンの正しい結び方
 女子の夏服はリボンを着用します。この細身のリボンは「パータイ」と呼びます。パータイを制服に導入している高校は全国でも多くはありません。他校の太めのリボンとは形,結び方が違いますので,こちらの動画を見て,ぜひ,きれいな結び方を覚えてください。
佐和高校らしく爽やかで上品な夏服を着こなしましょう!
お知らせ 2020.6.1
学校の再スタートにあたって  ~感染症対策ガイドライン~
 令和2年度は新学期早々,新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため2ヶ月間の休校となってしまいました。茨城県は6月第2週からステージ1となり,平常の学校生活が送れることとなりました。まだまだ気を緩めることはできませんので,生徒の皆さんは次の注意事項を守って,安心・安全な学校生活を送りましょう!
【感染症対策】
1,こまめな手洗い,消毒,マスク着用
2,共用部分の消毒
3,教室の換気
4,毎朝の検温と健康状態の確認→症状があれば休むこと
【登下校】
1,マスク着用(自転車通学時はしなくてもよい)
2,周囲との距離を空け,会話を控える。
【授業】
1,対面での机配置をしない,間隔を確保
2,熱中症回避のため授業中の水分補給OK(飲み物は机上に置かない)
【部活動】
1,競技の特性に応じて部活ごとに練習内容を工夫する
2,用具,器具類は使用前に必ず消毒し,共用は最小限に。
3,長時間の練習は避ける
【昼食時】
1,教室以外の教室,屋外も開放するので,散らばって距離をとる。
  →3密にならないこと(×密集,×密閉,×密接)
2,教室の机を並び変えず,対面にしない。
3,購買利用者はソーシャルディスタンスを遵守
お知らせ
服装のルール(抜粋)
【夏服】
・女子は布ベスト,リボン着用
・男女ともネクタイはしない。
・エアコン等で肌寒い人は体育ジャージ,指定セーターの着用OK
【冬服】
・男女ともブレザー,ネクタイ着用。
・防寒用は学校指定のベスト又はセーター(令和元年度より導入)を着用
【更衣期間】
・5月,10月を更衣期間とし,夏服,冬服どちらでもよい。
【その他】
・女子でスラックス(夏・冬別)希望生徒は販売店で注文してください。

制服
medium
  △冬服
medium  △夏服

 △指定セーター(白or紺)
お知らせ 2020.4.1
自転車通学について
・希望する生徒は「自転車通学願い」を担任に提出(登録費¥100)
・必ず県防犯登録と自賠責保険に入ってください。
・車種はシティサイクル型で,反射材を付ける。
・電動アシスト型も許可。
・登録ステッカーを泥よけに貼付。
・学校の駐輪場には割り振られた場所(学年別)に鍵をかけて駐輪
・佐和駅前無料駐輪場を利用するものは,必ずツーロックに(盗難防止)。駐輪場のマナーを守る。
・道路交通法を遵守(✕二人乗り,傘差し,イヤホン,無灯火,並走など)
・盗難被害に遭ったら,直ぐ学校・警察に連絡。


交通事故に遭ったら・・・
 車やバイクと接触事故を起こしたら,その場から逃げることなく,周りに人がいたら手を借りて,怪我をしているかをまず確認。
安易に「大丈夫です!」とは言わないこと!
①怪我があればまず救急車(119)を呼ぶ。
②二次災害防止のため,自転車等を歩道など安全な場所に移動させる。
③警察へ通報する(110)
④事故の相手の名前,住所,連絡先等を確認する。(生徒手帳を利用)
⑤学校,保護者に連絡する。
相手が自転車,歩行者の場合は・・・
①まずは声をかけ,相手の怪我の様子を確認。
→怪我をしていれば救急車を呼ぶ(119)
②警察へ通報する(110)
③相手に自分の名前,連絡先等伝え,相手の
名前,連絡先等も確認する。
④学校,保護者に連絡する。
お知らせ 2020.4.1
本校の通学禁止路について
 本校では登下校時の交通事故防止のため,下図の道路(赤色)の利用を原則として禁止しています。ご理解ご協力をお願いいたします。
 ※大きな図はPDFファイルでご覧ください。▷佐和高校標準通学路地図.pdf