水戸県北地区ジュニア大会で2位!
8/20~21に毎年恒例の水戸県北地区ハンドボールジュニア大会がひたちなか総合体育館で行われました。この大会は1,2年生が参加可能な新人の部、1年生のみ参加可能なジュニアの部に分かれて試合が行われます。夏休み中に1年生が2人加入してくれたので本校単独で7人チーム(2年1人、1年6人)を組み新人の部に出場することができました。
新人の部の1回戦は桜ノ牧高。ここ2戦連続で勝っている相手です。試合開始直後は本校が積極的にシュートを打っていく展開でしたが,相手チームのキーパーの好守に阻まれ,本校の得点が伸びないうちに相手に突き放され、前半で1-8。後半にやや持ち直しましたが8―15で敗れました。反省ばかりですが、何よりシュートを決めきりたいと強く感じました。
本校はジュニアの部にも参加しました。この部門はお互い人数が足りない水戸一高との合同チームでの出場です。1回戦は水戸二高。相手の変則ディフェンスに対応する作戦で臨みましたが、前半は相手のロングシュートを止められず3-8と引き離されました。後半になるとこちらのディフェンス陣が相手に慣れはじめ、徐々にペースを掴んで行く展開に。残り3分程度でついに追いつき、そのまま7mスローコンテスト(サッカーでいうPK戦)へ。最終的に本校合同チームが競り勝ち、劇的な勝利を収めました。
ジュニアの部の決勝は日立二高。相手は経験者のサウスポーエースがいるだけでなく他にもスピードのある選手が揃い、ジュニアの部では頭一つ抜けた相手でした。相手のエース対策として変則ディフェンスを敷き対抗しました。結果として守備は機能したのですが、相手キーパーの好守でこちらのシュートが阻まれ,桜ノ牧戦と同様の展開で次第に点差が開き、4-21で敗れました。
本校は,まだチームとして新しいのでオフェンスの型やディフェンスの意識など改善点は多々あります。そんな中、ジュニアの部で一つでも駒を進められたのは大きな収穫です。本同好会としては初めて賞状も頂き、思い出深い大会となりました。
【新人の部】1回戦敗退
佐和 8-15 桜ノ牧
【ジュニアの部】2位
佐和・水戸一合同 10-10 水戸二 (7mTコンテスト2-1)勝利
佐和・水戸一合同 4-21 日立二